fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

小さな道具、少しずつ増やしています。

こんばんは、弟です。

なんだか夕方になって東区は雨模様。
まだ作業が続くので、粉塵が穏やかになり作業しやすくはなりますが、ちょっと切ない気持ちになりますね。

ここ数ヶ月、少しずつですが小さな道具を買い足しています。
普通の家具屋であれば、あって当然の道具たちですが、本来の仏壇の製造には不必要な道具だったので、持っていませんでした。
これまで全て手作業で研磨したり、あり合わせの物で使いづらい治具を作って作業をしていたと思うと泣けてきます(笑)

恥ずかしい話ですが、思い返せば私がこの職に就いた約7年前は一万円以下の出費すら怖いほど、金銭的に困っていました。
個人ではなく会社で、ですよ?(笑)
それが、少しずつ道具や機械に投資できるようになり、そのためのアイデアを出し続けてきました。
今だってユトリなど皆無ですが、当時描いていた理想に僅かでも近づいていると思うので、甲斐のある日々を過ごせています。

苦労は怖い物ではありません。
甲斐のない苦労が怖いのです。
楽しい未来を見させてくれる、周囲の皆さまに感謝しながら、後半も製作がんばります(^-^)

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

130519_1.jpg
小さなサンダー。

130519_2.jpg
中くらいのサンダー。

130519_3.jpg
HITACHIさんのルーター。

130519_5.jpg
専用のルーターテーブル。
木材で当たりを付けました。

130519_4.jpg
速さの調節が出来るインパクトドライバーとランタン。
インパクトドライバーは実は、HITACHIさんが日産自動車に作ったのが元祖だそうです。
と、機械屋さんのお話でした^^

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/925-43ae086b
該当の記事は見つかりませんでした。